あいな観察会2015.06.14

なんとか3回雨が降ったので急遽招集!
8人集まって、16個の眼でキノコいろいろ見つけました。
今日のコースは初めてという人も多かったみたいです。

いささかキノコの写真が多いので、早速スナップを流します。

(スナップ)
 
林内で小さなキノコを撮影、すぐ時間が経つなぁ。

 
チャツムタケ、ありそうで写真のいいのが無いというキノコ

 
久しぶりに赤いベニタケが見られ嬉しいです。特にまんじゅう型の傘のかわいいの・・・

 
ダイダイガサが良く見られるのは意外な印象

 
キヨスミウツボ発見!兵庫県レッドデータBランク
特記事項〜兵庫県レッドデータブックより
国内屈指の西神戸の群落はかなりの部分が失われたが、残された集団は積極的に保護・保全していく必要がある。

(キノコの写真)
 
小さい小さいダイダイガサ

   
同定台の様子(一部)

 
シバフウラベニタケ?

 
胞子紋が鮭肉色で、検鏡すると胞子が5〜6角形でイッポンシメジの仲間とわかった

 
ハダイロガサ?〜ベニタケの一種です

 
ナガエノチャワンタケ〜意外と茶碗の開き方がイロイロです

 
アセタケの一種(ニセアセタケ?)

 
クロノボリリュウタケ

 
不明の硬質菌、小さくてもボリューム感がすごい

 
コウヤクタケ科の一種 Trechispora sp.? 無数の小さいクレーターがある 今後はこういうキノコも調べる必要がある

 
ウチワタケ

 
ベニタケの一種(ドクベニタケ?)非常に辛い ヒダ、柄とも白色で表皮むけ易い

 
アセタケの一種 アセタケ同定には多くは検鏡が欠かせない

 
シロホウライタケの一種

   
トラシマチチタケ〜傘の断面に縞模様あり

 
アラゲコベニチャワンタケの一種

   
シロホウライタケの一種

   
アワタケの一種 ヒメアワタケ 検鏡していないが、傘より淡く縦繊維紋の柄、小型で、鮮黄色で変色しない管孔などから。

   
ダイダイガサ

   
シジミタケ属?の一種 ヒダが有色でギザギザが無い、傘は毛に被われる

 
その他のキノコ

       
Tapesia hydrophila Tapesia属の一種、国内ではTapesia fusca が報告されているが、子嚢内の胞子が平行でなく斜列し、胞子に油滴があるためスイス図鑑によるとT.hydrophilaとなる。また、子実体の縁が開ききらない点もT.fuscaと異なる。
     
T.hydrophilaの検鏡、左から、子嚢と胞子、側糸、油滴のある胞子


   
Dasyscyphus属の一種

     
Dasyscyphus属の一種の検鏡、左から、尖った細胞、紡錘状の胞子、内容物の見える先のふとまった側糸


   
同定台のキノコたち



7/12やまももまつりなる公園のイベントがあり、その機会に大勢の眼で観察会をしたいと思います。
その前に7/11に下見を兼ねて歩きます。観察会の都度、「あいな」での新産種が発見されており、これからも楽しみです。


採取・観察されたキノコ
1 アセタケの一種1(ニセアセタケ?)
2 アセタケの一種2
3 アラゲコベニチャワンタケ
4 ウチワタケ
5 ウラベニガサ
6 オシロイタケ
7 オリーブサカズキタケ
8 クロノボリリュウタケ
9 コウヤクタケ科の一種 Trechispora sp.(トレキスポラ属の一種)?
10 シジミタケ属の一種?
11 シバフウラベニタケ?
12 シロホウライタケの一種
13 ダイダイガサ
14 Dasyscyphus(ダシスキフス)属の一種?
15 Tapesia hydrophila(タペシア ヒドロフィラ)
16 チャツムタケ
17 ドクベニタケ
18 トラシマチチタケ
19 ナガエノチャワンタケ
20 ハダイロガサ
21 ハナオチバタケ
22 ヒメアワタケ?
23 ベニヒガサの仲間