あいな きのこ調査2015.07.26

午後の会議のついでにフィールドを歩く
あいなまつりの打合せ前に、少しフィールドを歩き、写真を撮りためました。なかなかうまく写らなかったけれど、多種のキノコがお目見えでした。

きれいなお花や景色もスナップでご覧ください。

(スナップ)
 
カワラナデシコです、可憐なピンクの花

 
光に透かして見るベニナギナタタケ

 
美しい羽の色に目を奪われる!カラスアゲハ

 
サトキマダラヒカゲという蝶のようです

 
鮮やかな赤、朱、橙、黄色などのアンズタケ類がこの日の主役ですかね

 
東播から遠くは姫路、家島、小豆島が見えます
 
遠くに明石海峡大橋が見える!これがこの公園の名前の由来か!




(キノコの写真)
     
カラムラサキハツ?〜辛くない

 
ビョウタケの一種〜小さいキノコだけど目立つ

 
ハナウロコタケ?

     
アケボノドクツルタケ〜全体が真っ白でも、持ち帰ったときには傘の中央部がほんのり赤くなっています、試薬(3%KOH)ですぐに真っ黄色になりました

   
ミズゴケノハナ?〜小さすぎてよくわからない

   
キヒダタケ〜アンモニア水で赤褐色に変色

     
コテングタケモドキ〜つぼは膜質袋状

   
テングタケ属の一種〜

       
ケシロハツモドキ〜固いフェルト状の傘表面、ヒダがすごく密で、白い乳が出る

 
ヒメシロウテナタケ、透明感があってヒダが数枚ほど縁がぎざぎざ

 
アンズタケの一種〜この日はこれがあちこちに

 
ベニウスタケ〜上記の種と境界がわかりにくい、今はオレンジアンズタケと呼ばれるが、それも未確定らしいです。

   
ヒナアンズタケ 違うかも。色目が少ししぶく別種かも

 
ベニナギナタタケ

 
イタチタケの近縁種

 
モチゲチチタケ〜傘表面がネチネチしている

 
フクロツルタケ〜夏を代表する猛毒キノコのひとつ

   
テングタケ属の一種 コテングタケモドキと思われます

     
トラシマチチタケ〜断面を見ると、傘肉に明暗の縞が見えます

 
アイタケ〜美味しいと聞きますが、虫が入っているのが難

 
シロイボカサタケ〜少し黄色く見えますが白っぽいクリームのような色です

     
オオキイロイグチ〜柄、孔口はじめ黄色っぽいイグチです

 
コタマゴテングタケ〜ツバが黄色い、猛毒御三家の一。

 
ドクベニタケの近縁種〜傘が赤く、柄が白い、(ヒダも白、辛い)

     
クロタマゴテングタケ〜真黒の強い絣模様が特徴で、黄色味が無いことが特徴。黄色っぽいのはクロコタマゴテングタケが疑われる

   
ミドリニガイグチ〜傘が緑を帯びる、ないし傘全体がオリーブ色。柄は黄色、白、帯赤で変位が多い

   
ナラタケモドキ〜この時期多くツバが無いのが特徴

   
アワタケの一種

   
ウラギンタケ?_多孔菌であるが、種が目下不明

 
クロハツ

 
カワムラフウセンタケ

   
ニガイグチモドキ?

 
クロコタマゴテングタケ

 
キイロイグチ

 
アセタケ属の一種?

 
キクバナイグチ



採取・観察されたキノコ
1 アイタケ
2 アケボノドクツルタケ
3 アワタケ?
4 アンズタケの一種
5 イタチタケ
6 オオキイロイグチ
7 オレンジアンズタケ
8 カラムラサキハツ
9 カワムラフウセンタケ
10 キイロイグチ
11 キヒダタケ
12 クロコタマゴテングタケ
13 クロタマゴテングタケ
14 クロハツ
15 ケシロハツモドキ
16 コタマゴテングタケ
17 コテングタケ?
18 コテングタケモドキ
19 シロイボカサタケ
20 タコウキン科の一種
21 テングタケ属の一種2
22 ドクベニタケ?
23 トラシマチチタケ
24 ナラタケモドキ
25 ハナウロコタケ
26 ヒナアンズタケ?
27 ヒメシロウテナタケ
28 ビョウタケ
29 フクロツルタケ
30 ベニウスタケ
31 ベニナギナタタケ
32 ミズゴケノハナ?
33 ミドリニガイグチ
34 モチゲチチタケ