5月の定例

田植え祭で賑やかなあいな里山公園にて

昨日から始まった田植え祭りで人がたくさん。お店もたくさん。
さて、それを尻目に定例の調査に出かけます。
開園区域内は乾燥注意報が出るほどのこともあって、乾燥が進み、目立ったきのこがありません。それでも10人以上集まれば、いろいろみつかるものです。
皆さん覚悟して小さいキノコを探すモードになっていたのか、小さい可愛い珍しいキノコが見つかりましたよ!

フィールドにて

ダイダイガサと現地では言っていましたが、最初のトゲの全くないのはアキヤマタケのたぐいではないかと思います。
右の2つは明らかにダイダイガサ
       

左から、オリーブサラタケ、同左小さい個体、オオチャワンタケ、同左
       

左から、変形菌かカビの仲間か、コケの間に生える微小キノコ、同左
変形菌か?としたのはクロメロスポリウムというカビの近縁種と思われます。
     

左から、ムジナタケ、同左・柄の細い個体、アラゲコベニチャワンタケ
     

左から、クリゲノチャヒラタケ(ヒダ面)、同左おもて面、カノツノタケ、同左
       

左から、マルミアリタケ、オオゴムタケ、ハダイロガサ
     

同定台のキノコ


左から、ウラスジチャワンタケ、ホコリタケ、ハチノスタケ、ニセヒメチチタケ
       

左から、ツエタケ、ニガクリタケ(ヒダ面)、同左おもて面、カシタケ
       

左から、ハダイロガサ、ノウタケ、カラムラサキハツ(ではない、辛くない)
     

同定風景


       

同定・検鏡

オオシトネタケ→オオチャワンタケ
現地ではオオシトネタケかフクロシトネタケではないかと言っていましたが、顕微鏡で観察した結果、オオチャワンタケの仲間と思われます。胞子の形と大きさ、嚢状のシスチジアがシトネタケとは異なり、オオチャワンタケ属の物に近いところから判断しました。
個体の写真
   
左から、子実体断面(子嚢がぎっしり並びその左上はお椀の肉の部分)、子嚢とその中の胞子(胞子の中心に焦点を合わせたもの)、同(胞子の手前表面に焦点を合わせたもの)、子嚢の根元
       

左から、胞子(中心に焦点を合わせたもの)、同(手前表面に焦点を合わせたもの)、丸く大きな袋状のシスチジア、側糸
       


マルミアリタケ
冬虫夏草らしきものを見つけて、デジカメで思い切り拡大して見ると頭部にブツブツが見えたので、これは間違いないと!と樹皮をめくるとたちまちハチのような虫が見え、ハチタケだ!と言いました。
しかし、すぐに調べるとハチタケとはおもむきがぜんぜん違う。むしろアリタケだということになりました。本にはハチにも生えるとあるし、、、
ところが帰宅後よくよく調べると、実物と非常によく似たイラストが、、、
虫の部分を丁寧に土やゴミをつまんで取り、清掃すると胸の部分が赤い、羽根の無い昆虫とわかりました。ムネアカオオアリの女王アリと思われます。大きさ16〜17ミリと大きいのではじめはアリとは思えなかったのです。
本によってはマルミノアリタケと記載しているものもありますがマルミアリタケが正解です。
       


今回は検鏡はしていません。ちなみに昨年2017年の5月27日にも同所で観察されています。前回は宿主のアリは堀取れませんでした。

オリーブサラタケ
第一印象はほんのり緑がかったテカテカした子嚢盤の小さいチャワンタケの印象。オリーブ兎いうより次第に橙ないし山吹色になってきた感じがする色合いだったので、オリーブ何々というのは思いつかなかった。
左から、子実体、裏面の拡大、表面の拡大、椀の縁には裏面に散在する菌糸のかたまりが特に集まって見える。
       


お椀の断面、左は向こうの縁に商店、右は手前に焦点を合わせています。
   


顕微鏡で見た断面、こうしてみると子嚢のぎっしり並んだ面(子実層)がオリーブ色をしていますね。
いちばん右はお椀のフチ。
     


子嚢(胞子の入った筒状の袋)だけでなく、その間にある側糸(そくし)も緑を帯びた粒や全体にオリーブがかった色をしているようです。
   


胞子は子嚢に8個ずつ。胞子の形は、不揃いの大きさのコブが全体に散在する楕円体で、2つの油滴が内在しています。(油滴が明瞭に見えるのは一時期に限られるようです)
     



同定・検鏡採取、観察されたキノコのリスト

今回は難波さんに整理していただきました。
※は現地での仮同定時の呼び方
カノツノタケ クロサイワイタケ科クロサイワイタケ属
オリーブサラタケ ピロネマキン科アレウリナ属(※チャワンタケの仲間としていたもの)
ムジナタケ近縁種 ナヨタケ科ナヨタケ属
クロメロスポリウムの仲間? チャワンタケ科クロメロスポリウム属(※変形菌としていたもの)
ハダイロガサ ヌメリガサ科オトメノカサ属
ツエタケ タマバリタケ科ツエタケ属
ダイダイガサ タマバリタケ科ダイダイガサ属
ムジナタケ ヒトヨタケ科ナヨタケ属
ニガクリタケ モエギタケ科ニガクリタケ属
クリゲノチャヒラタケ アセタケ科チャヒラタケ属
カシタケ ベニタケ科ベニタケ属
カラムラサキハツ ベニタケ科ベニタケ属(※ただし辛くない)
ニセヒメチチタケ ベニタケ科カラハツタケ属
ハチノスタケ タマチョレイタケ科ハチノスタケ属
ノウタケ ハラタケ科ノウタケ属
ホコリタケ ハラタケ科ホコリタケ属
オオゴムタケ ピロネマキン科トリカレウリナ属
ウラスジチャワンタケ ノボリリュウ科ノボリリュウ属
オオチャワンタケ チャワンタケ科チャワンタケ属
アラゲコベニチャワンタケ ピロネマキン科アラゲコベニチャワンタケ属
マルミノアラゲコベニチャワンタケ ピロネマキン科アラゲコベニチャワンタケ属(※採取せず)
オリーブサラタケ ピロネマキン科アレウリナ属
マルミアリタケ オフィオコルディセプス科オフィオコルディセプス属(※アリタケとしていたもの)