少し早いトガリアミガサタケ


シロキクラゲの担子器検鏡に挑戦


フィールドにて

左から、チャムクエタケモドキ、同左、ニガクリタケ、不明菌
       

左から、クジラタケ、サガリハリタケ(苔も綺麗)、シロキクラゲ、同左
       

左から、コゲチャクサカレハタケ、同左、トガリアミガサタケ、同左
       

トガリアミガサタケは今回初めて登場です。どうやらアルカリが好きなのか、セメントを混ぜた土舗装の上にだけ生えていました。
コゲチャクサカレハタケは刺激臭のようなニンニクのような独特なくささです。
キノコの臭いを確認するときは若干潰して嗅ぐとわかりやすいです。

同定台のキノコ

左から、コゲチャクサカレハタケ、チャムクエタケモドキ、クジラタケ、不明菌
       

左から、コガネニカワタケ、シロキクラゲ、タマキクラゲ、アカウロコタケ(?)
       

左から、ヌルデタケ、ツチグリ(古い)、ニガクリタケ、同定台の様子
       


検鏡の様子

難波さんがシロキクラゲの担子器を検鏡されました。
ブルーに染めないと全く見えません。
まん丸な細胞が4分割されているのがよくわかります。十に見えるのは真上方向から、縦線1本なのは横から見たためです。
 

採取キノコリスト


クジラタケ
コガネニカワタケ
コゲチャクサカレハタケ
シロキクラゲ
タマキクラゲ
チャムクエタケモドキ
ツチグリ
トガリアミガサタケ
ニガクリタケ
ヌルデタケ

同定 中嶋、山本、山本、難波
写真 中嶋
リスト 難波

採取キノコリスト